談合

あいかわらず談合事件があとを絶ちません。
最近も林道関係の官製談合が。
もういい加減にしといたら?。いちおう、法律違反なんだから。

私は建設業者でも発注側の役所の人間でもないので、
利害関係なしに感想を書きます。

競争入札って、受注する側の立場からいうと、
「仕事が欲しい、なるべく高い値段で。しかし高く入札すると
仕事が取れない。他の競争者の様子をうかがいながら金額を
決める」
ということになります。

これってトランプのブラックジャックと似てますよね。
お金が掛かれば「バクチ」です。

競争入札って、工事受注をかけた「バクチ」といえます。
「バクチは最終的には金持ちが勝つ」 これ常識。

とすれば、工事の受発注を全て競争入札でやれば、力のある
建設業者が仕事を独占することになる。
そう思います。

ではどうすればよいか・・・
発注者がその工事の適正価格をきちんと把握して、偏らない
ように業者を選定する。
そして工法や出来具合が優秀な業者を次回から優先する。

でも、そんな制度にしたら余計に贈収賄が増えるかな。