2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

 [月末] 8月末

8月末です。 年初から243日 ページビューは 95970 1日平均 394.9人のかたが読んで下さい ました。 ありがとうございました。 経済指標を書き残しておきます。 日経平均株価 8955.20円 為替レート 1ドル= 76.60円 1ユーロ= 1…

 キー閉じ込めの顛末

また、お恥ずかしい失敗をしてしまいました。 社用車で帰宅。自宅へ着いて車を降り、キーで ドアをロック。後ろのトランクの中の荷物を取って トランクをバタン。 家に入ってから、あれ? キーが無い。 この車は社用車なので、スペアキーは持っていま せん。…

涼しさをお届けします

相変わらず暑いですね。 一時、秋雨前線のおかげで涼しくなりましたが、 また暑さがぶり返してきました。 そこで、涼を求めて伊吹山へ行ってきました。 名古屋からは車で1時間半。スカイライン終点の 駐車場から山頂まで徒歩40分。 比較的手軽に行けます…

メガソーラーの採算は

政府は再生可能エネルギー利用の推進をしています。 とはいえ、我々民間では採算の合わないシステムは 採り入れられません。 ということで、その代表例・メガソーラーについて、 採算を試算してみます。 (備忘録として書き残しておきます) (売電単価) 一…

 民主党代表戦はじまる

やっと、菅さんが辞任を表明。民主党代表選挙が 8月29日に実施されます。 実質的に総理大臣を選ぶことになるわけですから 大注目です。 現時点で立候補すると予想されているのは 前原さん 野田さん 鹿野さん 海江田さん 民主党はタテマエ、派閥は作らない…

朝はテンション低いんです

私、普段は車通勤です。 ところが先日、地下鉄に乗りました。早朝。 駅員さんが、改札口の手前に立って 「おはようございまーす」 と、お客さん一人々に声を掛けています。 仕方が無いので私もニッコリ笑って 「おはようございます」 (小さな声で、イヤイヤ…

今週のお題 節電術 といわれてもなー

我が家は古い日本家屋です。居間だけは改造して 洋間にしてエアコンが付いていますが、他の部屋は エアコンなし。 住んでいるのは北海道ではなくて、名古屋です。 念のため。 その居間もエアコンを点けるのは、お客さんが 来た時だけ。 寝るときも 「暑い暑…

円の史上最高値は

前回も書きましたが、先日、為替レートは円の戦後最高値 を更新しました。 1ドル=75.95円 評論家は 「1ドル=70円 も有り得る」 などと 気楽なことを言っていますが、実業界は大変。 ところで 「戦後最高値」 と書きましたが、それでは 「史上最高…

円高を利用しよう

昨日、8月19日、ニューヨーク外為市場で円が 戦後最高値を更新しました。 1ドル=75.95円 ヘッジファンド(*)のヤツらに振り回されて、 私たち日本の産業界は大迷惑、という構図です。 くやしいので、海外の資産を買ってやるか。 というところで…

満潮、干潮について不思議に思っていたこと

高校時代、私は地学が好きでした。 地球と月と太陽の位置関係さえ理解すれば簡単な 科目ですから。 (もうひとつ、地層の知識も必要ですが、物理 化学より簡単) 高校生の皆さん、受験科目に地学は狙い目ですよ。 ところが、私がどうしても理解できない不思…

怒ること、泣くことの効用

(先日読んでいた本だったか、Net記事だったか、に 書いてあった内容なんですが、探し出せなくて、 だから、私の考えということで書かせていただきます。) すぐ怒る人、泣く人、って、皆さんの身近にも居るんじゃ ないか、と思います。 私は 「人格が成…

 車をぶつけちゃいました

車をぶつけてしまいました。 それも、いつも入れている車庫で。 我が家の車庫は狭いので、左側ギリギリにバックで 入れています。 いつものように車庫から出そうとして、ある程度前進 してから左へハンドルを切ったら・・・ガリガリ。 車両感覚は頭に入って…

「韓流ブーム」 と 「セシウムさん」 と

フジテレビが韓国の番組ばかり流している、と話題に なっています。特にNET右翼みたいな人達から 叩かれています。 私、名古屋在住ですが、地元系列局の東海テレビを 見ても、そんなに韓国ドラマばかりじゃないと思い ますが。 でも、良いんじゃないです…

 大連立構想、再び

大連立とは、国会の第1党と第2党とが連立を組むこと だそうです。 当然、国会運営がスムーズにいきます。 震災直後、菅総理が自民党に対して大連立を提案しました が、谷垣総裁はみごとに蹴飛ばしました。 ウラ話としては、菅さんが、なんの根回しもなしに…

住宅着工数

経済指標の中で 「新設住宅着工戸数」 は重要な 指標です。 住宅建設は大変裾野の広い業界、言い換えれば 経済波及効果が大きいからです。 野村総研からその長期予想が発表されました。 平成8年(実績) 163万戸 平成22年(実績) 81万戸 そして今年…

頭の良い人が陥りやすいこと

前回の日記 ↓ (「デジサポ」、お年寄りにも解かりやすい説明を) を書きながら思いました。 これって、頭の良い人、というかその分野に詳しい人 が陥り(おちいり)やすいことだなー、って。 例えば、パソコンの操作方法が解からなくて詳しい人に 聞くと・…

  デジサポ ってなんだ

テレビのアナログ放送終了のお知らせで、今、ラジオで こんなコマーシャルが流れています。 ・・・・・・・・・・・・・・ 年寄り 「オレんちのテレビが映らなくなったんだが」 若者 「何やってるんですか。アナログ放送は 終わっちゃいましたよ」 年寄り 「…

でんき予報

毎日暑いですね。 冷房がフル運転であろうこの頃、電気の需給は 大丈夫でしょうか。 明日からは企業が徐々にお盆休みに入っていくため、 今日10日がこの時期のピークであろう、ということで、 電力各社が作っている 「でんき予報」10日の数字 を書き残し…

 菅さんの辞め時

菅総理の粘り腰がみごとです。 総理大臣を辞める(辞めさせる)には方法は2つしか ないようです。 ・自分から辞意を表明する ・衆議院で内閣不信任案を可決する (先日不信任案は否決されたので、今国会ではもう出せない) というわけで、いつ辞めるんでし…

脳波制御ギアチェンジ・自転車

驚くべきニュースを見ました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 米国トヨタが他数社と協力して PXP(Prius X Parlee) という自転車を開発しました。 その目玉は脳波による 「思考制御のギアチェンジ」 が可能なこと。 「思考制御ヘルメット」 をかぶり…

仙台・七夕祭り

昨6日、仙台七夕祭りが開幕しました。 大震災の影響で開催が危ぶまれましたが 関係者のご努力で無事開催にこぎつけ ました。 七夕飾りを作る紙問屋さんも被害に遭い ましたが、製作が間に合ったそうです。 全国から復興を願う千羽鶴が79万羽 集まりました…

 久しぶりに車の寸評

(トヨタ・プリウスα) 新発売。売れ行き絶好調です。いま注文して、納車は 来年4月過ぎ、だとか。 ある自動車評論家が 「なぜ売れているのかわからない」 と言っていましたが、私にはわかります。 従来のプリウスは良い車だけど、後席が狭く、 貨物室も小…

三菱重工と日立が合併

ビッグニュースです。 三菱重工と日立が合併交渉をはじめるそうです。 2013年春に新会社設立の予定。 両社の規模(Yahoo ファイナンスより) 三菱重工業(株) 単独 連結子会社を含む 従業員 33031人 68816人 売上高 2兆1900億円 2兆9…

今週のお題 冷たくておいしいもの、といえばコメダのカキ氷

私の日記 ↓ を読んで下さっている人は、 http://d.hatena.ne.jp/junti/20110529 私が今週のお題に答えるとすれば、ソフトクリームだろう と思われるでしょうが、違うんだよねー 「冷たくておいしいもの」 といえば カキ氷 です それも、名古屋では有名なコメ…

笑って感動するビデオ

先ほど、フジテレビ系列の 「世界おもしろ珍メダル バカデミービデオ大賞」 を見ていました。ご存じのとおり、視聴者が作った おもしろビデオを紹介する番組です。 その一つに腹を抱えて笑ってしまいました。 沖縄の男子大学生が AKB48「ヘビーローテー…

原水禁世界大会、なぜ福島で

原水禁(原水爆禁止日本国民会議)の世界大会が 昨日31日、福島市で開かれました。 川野議長は、挨拶の中で 「これまで反原発の取り組みが弱かったことを反省しな ければならない」 とおっしゃいっています。 つまり、これからは 「反原発」 も運動方針に…