満潮、干潮について不思議に思っていたこと


高校時代、私は地学が好きでした。
地球と月と太陽の位置関係さえ理解すれば簡単な
科目ですから。
(もうひとつ、地層の知識も必要ですが、物理
 化学より簡単)


高校生の皆さん、受験科目に地学は狙い目ですよ。


ところが、私がどうしても理解できない不思議
がありました。
それは月と潮の干満の関係です。


それについて以前に書きました ↓
http://d.hatena.ne.jp/junti/20090406
(満潮は海水が月の引力に引っ張られて起る。
 とすれば満月の夜中(月が真上にある時)
 に満潮になるはずなのに、干潮になる。
 なぜ?)


やっとその答えを見つけました。
http://moonstation.jp/ja/qanda/F320
(地球の自転のせいで満干潮の時間がずれる)


すみません。興味の無い人には、どーでもいい
ことでしたね。