環境問題

 ゴミの分別

私は名古屋市在住です。 名古屋市はごみの分別収集が日本一細かい地域です。 実は私も分別方法が理解できていません。 理解できない(というより納得できない)ところは大きく 分けると2点。 ・燃えるゴミ⇔燃えないゴミ の分別 「燃えるゴミ」は木くず、紙…

 二酸化炭素削減のコスト

いまさら言うまでもないことですが、・・・ 地球環境保全(二酸化炭素削減)には、森林破壊を止めるのが 効果大です。 (国際熱帯木材機関(ITTO)の資料より) 資料によると世界のCO2排出の20%が森林破壊による、と されています。 そのうち、熱…

 ペットボトル・リサイクル

産経新聞によりますと、ペットボトル リサイクル システム が崩壊の危機だそうです。 包装容器リサイクル法による、正規のリサイクルルートは 市町村による分別収集 → 日本容器包装リサイクル協会へ渡す → 容リ協認定事業者で入札(処分料をつけて渡す) → …

 CO2地下貯留

新聞によりますと、CCSの実験が今年度始まるようです。 Carbon dioxide Capture and Storage 大気中のCO2を分離、圧縮して地中に貯蔵しようという 計画です。 (2008.8.19 日本経済新聞) 実験の主体は 日本CCS調査(電力、石油開発、元売…

 水を使う、ということ

悪口になるので具体的に書きませんが、ある新開発商品で 「製造に水を使わないので、環境にやさしい」というのを 紹介していました。 水を使うのは環境に負荷がかかるの? 考えてみました。 水を使うということ・・・ 水を使うといっても、消費して無くして…

 打ち水大作戦

今年も各地で「打ち水大作戦」が実施されます。 都会のアスファルトに打ち水をして、ヒートアイランド現象 を緩和し、エアコンの使用を少しでも減らそうと言うわけで す。 実際に外気温が2℃下がるそうです。 日本の伝統的、そして地球にやさしい手法で、イ…

 ガソリン消費量

以前に書きましたが、省エネを進めるのが絶対的な課題と なっている今、ガソリン価格を下げるべきではない。 たとえ、税金といえども。 ↓ http://d.hatena.ne.jp/junti/20071208 ところが、今年4月1ヶ月間ガソリン税がおよそ25円/ℓ 下がりました。 結局…

 Table For Two

我々日本人にはピンと来ませんが、世界的には飢餓の克服も 環境問題に含まれる、と考えられています。 というわけで飢餓問題。 世界には飢餓に苦しんでいる人達と肥満に悩んでいる人達 とが共存しています。 なんたる矛盾。 これを解決しようとする制度が立…

 東京湾のヘドロ

今朝の「所さんの『目がテン』」 (日本テレビ系列、毎週日曜、朝7時より) で東京湾の海底にヘドロが堆積しており、海底の生物が 死に絶えている、と言っていました。 余裕がなくてじっくり見られませんでした。 が、見た範囲で、言っていたのは ・・・・…

 カーボンオフセット

上記「グリーン電力証書」と関連がありますので一緒に書きます。 「カーボンオフセット」という考え方:自分が排出したCO2 を吸収する費用をお金に換算して負担するというもの。 例えば旅行社が「カーボンオフセット付きツアー」を企画しま す。ツアーで…

 グリーン電力証書

今日の日本経済新聞に「グリーン電力証書」についての記事が ありました。 なんだろう? まとめてみました。 風力、太陽光、バイオマス、小型水力、地熱、の5種の新エネルギー による発電に限られていますが、 これらを利用した発電を行っている人が、グリ…

 湾内の富栄養化

昨日、5月27日、中日新聞夕刊にこんな記事が出ました。 「生物住めない海 急増」 「世界に169か所」・・・・・・・・・・・・ 米国のシンクタンク・世界資源研究所(WRI)の報告によると 「世界の少なくとも415の沿岸域で富栄養化が原因でアオコ…

 温室効果ガス半減?

神戸市で開かれていたG8環境相会合で、7月の洞爺湖サミット で合意を求める議長総括を発表しました。 「温室効果ガスを世界全体で2050年までに半減する」、って。 ええーっ! 半減? できるの? ピンときました。その根拠となる報告が昨年出ていまし…

 バイオエタノール

小麦やトウモロコシを原料にしたバイオエタノールの生産 のために、食糧が値上がりしています。 「食料を車の燃料にしてはいけない」 そんなこと わかっていました。車は人間より大食いだし。 どうしてそんなことするの。 頭悪いんじゃないの。 と思っていま…

 CO2削減技術

昨夜のTVニュース、特集でCO2削減技術をやっていたようです。 (テレビ東京系列・WBS) 実は私は見ていませんが。 CO2削減技術にはおよそ次のような方法が提案されています (下のページを参考にさせていただきました) http://www.meti.go.jp/po…

 太陽熱発電

先日新聞を読んでいたら「太陽熱発電」 を紹介していました (2008年3月12日 日本経済新聞) 太陽光発電ではなく、太陽熱発電です。 概要は ・・・・・・・ 作っているのは米国のオースラ社 大量の鏡で集めた太陽光を熱源に水を沸騰させ蒸気でタービ…

 パソコンの消費電力

昨日の日本経済新聞にIT機器の消費電力のことが書いてありました。 それによると ・・・・・・・・・・ IT機器の消費電力は2006年、国内全消費量の5%になった。 このまま行けば2025年には20%を占める。 通信量が、動画配信は通常のホームペ…

ポコ

CO2排出削減を目指して「ポコ」という単位が提案されています。 CO2を100g 削減する行動を「1ポコ」とします。 「ポコ ア ポコ」というのがどこかの国の言葉で すこしづつ という意味だとか。 ・ たとえば今話題のレジ袋を1枚断ると0.6ポコで…

真実は?

「環境問題はなぜウソがまかり通るのか」という本が話題になっています。 その本に対する反論も出て、論争になっています。 ・ そもそも、地球が温暖化すると海水面は上昇するのか、しないのか。 二酸化炭素濃度と気温は相関関係にありますが、二酸化炭素濃…

 緑のエネルギー

民主党が、岡山県真庭市でシンポジウムを開きました。 「林業再生への提言―21世紀は緑のエネルギーで生きよう」 菅さんも出席して。 地元の参議院民主党候補者もパネリストとして出席していたそ うです。(ハハーン) ・ 真庭市には、日本で数少ない、木く…

 クレオソート

訳あって環境問題もジャンルに加えます。 なぜって、この日記は皆さんに読んでもらうために書いていますが 一方、私自身の備忘録でもあるからです。 ・ さて、クレオソートについて。 クレオソートは「天然物から採取したものだから安全」という声と 「いや…